低価格・高機能なDWG互換CAD「ARES」は、AutoCADと高い互換性を持ち、PC・モバイル・クラウド対応。
AIアシスト機能で設計効率も向上し、柔軟かつ経済的なCAD環境を実現します。
DWGファイルの再現性が高く、主要なCADソフトで作成された図面も正しく表示。
過去資産をそのまま活かせるので、移行時の不安を軽減します。
初心者でもすぐに使いこなせる ユーザーフレンドリーなインターフェースを採用。
上級者には細かいカスタマイズや高度な機能も提供し、幅広いユーザーに対応 します。
ライセンスや機能構成を柔軟に選べるから、必要な機能だけを無駄なく導入可能。
導入・運用にかかるトータルコストを大幅に抑えられます。
ARESは、Graebert社が開発したDWG対応のCAD製品群です。
AutoCADとの高い互換性を持ちながら、柔軟なライセンス体系でコストや運用ニーズに合わせた導入が可能。Windows・macOS・Linuxに対応し、幅広い環境で利用できます。
さらに「ARES Trinity」により、デスクトップ・クラウド・モバイルを連携させた次世代型のCADワークフローを実現。場所や端末にとらわれず、設計作業の自由度と効率が大きく向上します。
ARES Trinity(アレス・トリニティ)は、Graebert社が提供するCAD製品群を“デスクトップ・クラウド・モバイル”で連携させる仕組みです。
1つのライセンスで以下3つの環境をシームレスに使い分けることができます。
ARES Commander(デスクトップ):高機能な2D/3D CAD。オフラインでも使用可能
ARES Kudo(クラウド):ブラウザ上で図面の閲覧・編集・共有が可能
ARES Touch(モバイル):スマートフォンやタブレットでの現場図面確認・編集に最適
Trinityライセンスにより、いつでもどこでも最新の図面にアクセスでき、リモートワークや現場業務との親和性も抜群。
設計業務の柔軟性と効率を飛躍的に高めます。
低価格ながら高精度のDWG互換を持つ2D専用CAD。
既存環境と同様の操作性で、導入・運用コストを抑えた設計が可能です。
2D図面作成に特化したシンプルなCADをお求めの方
AutoCADライクな操作感でスムーズに乗り換えたい方
コストパフォーマンスを重視したい中小企業・設計部門
独自ツール(JTools)を活用して効率を上げたい方
▶「永久ライセンス/スタンドアロン版」「永久ライセンス/ネットワーク版」から用途に合わせて選択可能。
2D/3D対応のフル機能CAD。
DWG互換性を保ちつつ、BIM連携やソリッドモデリングに対応し、高度な設計業務を効率化します。
2D設計だけでなく、3Dモデリングも必要な方
BIMデータとの連携や活用を視野に入れている方
AutoCADと同等以上の機能を求めつつコスト削減を図りたい方
建築・土木向けの日本独自機能を重視したい方
▶「永久ライセンス/スタンドアロン版」「永久ライセンス/ネットワーク版」「期間ライセンス/TRINITY版」「期間ライセンス/TRINITY版(フレックスクラウド)」から用途に合わせて選択可能。
機械設計に特化した2D CADソフトで、標準部品ライブラリや自動寸法・BOM作成などの専用機能を搭載。
ARES Commanderをベースに、製造現場の図面作成をより効率的に行えます。
社内外問わず図面共有をスムーズに行いたい方
ソフトのインストールなしでCADを使いたい方
リモートワークや出張先で図面を扱う機会が多い方
常に最新の図面にアクセスしたいチーム・プロジェクト管理者
▶「永久ライセンス/スタンドアロン版」「永久ライセンス/ネットワーク版」「期間ライセンス/TRINITY版」「期間ライセンス/TRINITY版(フレックスクラウド)」から用途に合わせて選択可能。
スマートフォンやタブレットでDWG図面の閲覧・編集が可能なモバイルCAD。
現場での迅速な対応や情報共有をサポートします。
現場で図面を確認・修正する機会が多い建築・施工関係者
スマートフォンやタブレットでCAD操作を行いたい方
写真やメモで現場情報を図面に残したい方
クラウドと連携して図面をリアルタイム共有したい方
▶「期間ライセンス(AppStore / Google PlayStore)」が選択可能。
インストール不要のクラウドCAD。
Webブラウザ上でDWGファイルの閲覧・編集が可能で、リモートワークや出張先での作業に最適です。
社内外問わず図面共有をスムーズに行いたい方
ソフトのインストールなしでCADを使いたい方
リモートワークや出張先で図面を扱う機会が多い方
常に最新の図面にアクセスしたいチーム・プロジェクト管理者
▶「期間ライセンス」が選択可能。
ARESのCAD製品は、大きく分けて「永久ライセンス」と「期間ライセンス」の2タイプに分けられます。
さらに、それぞれのライセンス内でも用途に応じたプランが用意されています。詳しくはこちらをご覧ください。
コストを抑えつつ、高性能なCADソフトを一度の購入で永久に利用可能。
<対象製品>
必要な期間だけ柔軟に利用できる、コストパフォーマンスに優れたライセンスプラン。
<対象製品>
ARES Standard |
|
---|---|
ARES Commander |
|
ARES Mechanical |
|
ARES Touch |
|
ARES Kudo |
|
電話・メール・リモート対応に対応したコールセンターを常設
専門スタッフが操作説明やインストール、アクティベーション、トラブル対応、APIカスタマイズに至るまで幅広くサポートします。
対応時間:平日 10:00~17:00/回数無制限
お客様のペースに合わせて、何度でもご相談可能です。
※ご契約プランによって内容が異なります。詳細はGraebert JapanのHPをご覧ください。
▶ https://jp-help.graebert.com/paid-support/
ARESの導入をより効果的にするために、有償の講習プログラムもご用意しています。
対象レベル:初心者~経験者まで幅広く対応
形式:集合型/訪問型/オンラインに対応
集合型:東京・名古屋・大阪・福岡など主要都市で定期開催
訪問型:企業様へ直接講師が伺い、社内研修にも活用可能
研修実績:2022年開始以来、累計200名以上が参加
内容:基礎コース/応用・業務別カスタムコースまで対応
復習参加も可能:1年後に再受講される方も多数
Q.
A.
ARESシリーズは、DWG形式にネイティブ対応しており、AutoCADで作成された図面データを変換せずに読み書き・印刷が可能です。また、AutoCAD用のSHXフォントもそのまま利用できるため、文字化けの心配もありません。
Q.
A.
無償アドオン「JTools各種ツール」を使用することで、JW_CADのデータ(JWW形式)の読み込み・書き出しが可能です。また、図面の再現性も高く評価されています。
Q.
A.
はい、あります。ARES CommanderやARES Kudoなどの主要製品は、30日間の無料体験版をご利用いただけます。機能制限はほとんどなく、製品版と同じ操作感でお試しいただけます(※印刷時には「DEMO」の透かしが入ります)。体験期間終了後も、Kudoはオンラインビューアとして継続使用可能です。
Q.
A.
ネットワークライセンス(同時使用ライセンス)は、ライセンスサーバーに複数のライセンスを登録し、複数のパソコンでライセンスを共有する方式です。外出先でネットワークが使えない場合でも、「ライセンス借用」機能を使って一時的にライセンスを持ち出すことが可能です。
Q.
A.
はい、ARESのインストールやアクティベーション方法などに関する動画や、操作マニュアルが提供されています。こちらからアクセスできます。https://jp-help.graebert.com/
CONTACT
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください